株式投資の意味、およびそのメリットについて

株式投資の基礎を勉強する

 何気なく使っている株式会社という言葉ですが、株式投資を始める前に株式会社の仕組みを知っておいたほうが良いと思うので、まずは株式というものの基礎的なことについて順次解説していきます。

株式は、株式会社の資金調達手段

 会社が事業を行う際には、設備投資を行って物を作る準備をしたり、原材料を購入したり、人件費を払ったりと、とにかくたくさんお金が必要になります。

 また新規事業に進出したり、既存の事業を拡大する際にも多額の資金が必要になりますが、事業主本人およびその知り合いの何人かだけでは到底そんな資金を集めることは出来ません。

 こんなときに会社は、株式を発行してそれを売ることによって資金を調達します。

 ここで株式を購入してお金を出した人を「株主」と言います。

 そういった形で会社が資金調達を行うことをサポートするのが、「証券会社」です。

代表的なネット証券会社としてSBI証券楽天証券等があります。口座開設の方法は「口座開設方法」にて詳しく解説します。

株主のメリット

 さて株式を買うほうにも何か得なことがないと、株式を買おうとは思いません。株式を買った人は何がお得かというと、会社が事業活動で得た利益の一部を、受け取ることが可能になる点です。これを「配当金」といい、このことを通じて得た利益を、「インカムゲイン」と言います。

 また、会社の活動が順調に推移し、業績が良くなれば、「配当金」も増えます。業績が良くなって配当金が増えるような優良な会社の株は誰もが欲しがります。欲しがる人が多いということは、それだけその株を手に入れたい人が多いということであり、少々高い金額を払ってでも手に入れようとします。

 必然的にその会社の株式は値上がりします。値上がりした株式を売却することで得る利益を「キャピタルゲイン」と言います。

高い成長性を確保するため、配当金を支払わずにその分のお金を将来の事業に投資する会社もあります。会社が成長していく限り、株式を持っている人はキャピタルゲインを得られる可能性が高いため、配当金がなくても許されるのです。

 一部の会社ではより多くの人に株式を買ってもらうために、株式を持っている人に対して定期的に自社製品や優待サービス券のプレゼントを行うことがあります。この制度のことを「株主優待」と言います。

 なかには有名アーティストのシークレットライブに参加できたり、非売品の商品を手に入れることができたりと、非常にお得なサービスを提供してくれるものもあるので、見逃すことはできません。

 私も優待バリュー株投資日記で株主優待に関してのブログを書いています。

 まとめると、株主になると受けることが可能なメリットは

  1. 配当金によるインカムゲインの収入
  2. 値上がりした株を売却することによるキャピタルゲインの収入
  3. 株主優待の取得(一部の会社)

となります。

株の勉強(基礎編)

証券会社の口座開設

口座開設数ランキング