信用買い残について

信用買いの基礎

 信用買い残とは、信用取引の買いの残高の事を指します。

 信用取引には大きく分けて2種類あり、一つが信用買い、もう一つが信用売りです。

 信用買いとは証券会社から借金をしてそのお金で株を買うことです。借金ですので金利も取られますが、株価が上がればその分だけ儲けが出ます。

 信用買いを行っている人が多くなれば、その買いの残高はどんどん大きくなっていきます。

 ただ信用買いは基本的には半年以内にその取引を清算する必要があり、信用買いを行っていれば半年以内にその株を売る必要があります。

 つまり信用買い残が大きくなっていくと、近い将来大量の売りが発生することになり、株価の下落要因になります。

 株価が下がっているのに信用買い残が大きくなっている場合は、信用買い解消による売りも将来見込まれるため、需給状態が悪く、さらに下がっていく可能性が高いといえます。

信用買い残を利用したトレード

 株式市場ではたまに株価が暴落することがありますが、これは信用買いが原因となっている面もあります。

 信用買いは証券会社に預けている現金か、あるいは株券を担保に証券会社に対して借金をしているのですが、株券を担保にしていた場合、株価の下落とともにその担保価値は下がり、担保価値が下がった分だけ証券会社に資金を返済しないとならないのですが、その返済のために信用買いを解消して売る必要があります。

 その売りがまたあらたなる売りを呼ぶというスパイラルに入ると暴落が発生します。

 こうなると一気に信用買い残が少なくなって株価が一時的に暴落し、またすぐに株価が戻ってくることが想定されるため新規に買うチャンスとなります。

スイングトレード・デイトレード入門

証券会社の口座開設

口座開設数ランキング